皆さんはコープのネット注文を使ったことがありますか??

コープという名前は知っているけど、使ったことがない。



コープは気になっていたけど、ネット注文が難しそう。
幅広い商品を取り扱っている宅配サービスで有名ですが、方法がわからない人もいますよね。



操作方法も複雑そうで、私にできるか心配…。
しかし、それは大きな間違いで、どんな方でも簡単にネット注文が可能です!!
今回はそんな方に必見な、コープネットの注文の方法について紹介します。



ネット注文をする際の、オススメポイントも併せてお話ししていきます。
コープのネット注文を検討している方は、是非参考にしてみてくださいね。
コープのネット注文は、見やすくて注文方法も簡単!!


コープのネット注文は、実際のところどのような方法なのでしょうか。
その前に『コープ』とは、一体どのようなものなのか、まずはおさらいしましょう!!
消費者の暮らしをより良くするためを目的としている非営利団体で、加入時には出資金(運営費用のこと)を積立することで、宅配サービスが利用できる。



コープのことを「生協」という人もいますが、同じ意味です!!
出資金は生協の種類によって変わってきますが、退会時には返金されます。
ネット注文をしたら、翌週には自宅に届くので本当に便利なサービスです。



しかしそのネット注文の方法は、難しそうですよね。
それではこれから詳しくネット注文の方法について解説していきます。
コープのウェブサイトをチェックしよう
まず、ご自身が契約したコープのウェブサイトを確認しましょう。
パソコンやスマートフォンがあれば、加入申込後すぐに使用できますよ!!
- スマホかパソコンを用意する
- 契約したコープのウェブサイトを検索する
- ネット会員を登録して、欲しい商品を注文する



思っていた以上に、かなり簡単でびっくりしました!!
またLINEやアプリを導入しているコープのサービスもあるようです。



それではネット注文のメリットとデメリットもみておきましょう。
- 注文期限が比較的長い
- 期限内なら注文の変更ができる
- 注文した商品がすぐに確認できる
- スマホやパソコンが慣れていない人は使いにくい
- アプリの操作方法に慣れるまでは、少し時間がかかる
確かにスマホやパソコンが苦手な人は、昔ながらの注文書を記入して提出したほうが早い場合もありますね。
しかし注文書から欲しい商品を見つけることも大変で、字も小さく見づらいという声もあるようです。
なので少しずつ、ウェブサイトからの注文に慣れていったほうが良いかもしれません。
スポンサーリンク
コープのネット注文は、アプリが便利!!


先ほどチラッと、コープにはアプリもあるとお話をさせていただきました。



コープのネット注文ができるアプリとは、一体どんなものなのでしょうか??
実はアプリの方が、先ほどご紹介したウェブサイトよりもわかりやすいとのことです。
確かにアプリの方が隙間時間に、スマホでサクッとネット注文ができそうですよね。



お買い物をしながらでも、通勤途中でもアプリなら簡単に閲覧できますね!!
パソコンを使わなくても、ネット注文ができるのは嬉しいです。
それでは具体的にコープでは、どんなアプリを展開しているのか確認しましょう。
コープが展開しているアプリについて
ちなみにコープでは、様々な種類の宅配サービスを展開しています。



その中でも人気のあるサービスを3選ご紹介し、どんなアプリを使っているのかを説明します。
またお住まいによって加入できるサービスが異なるので、併せて紹介しますね。
- 対象エリア:東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
- 品数:6,000品以上
- 出資金:500円〜1,000円
- アプリ名:コープデリeフレンズ



コープデリは加入数も多く大変有名ですよね。
品揃えも多く、様々なニーズに答える姿勢もポイントが高いです。
『コープデリeフレンズ』という、アプリを使っている方が多いようです。
購入者の口コミなども見れるのも、便利なポイントの1つになっています。
それでは、コープデリの口コミもみていきましょう。
- 商品の値段が、他の宅配サービスに比べて安い
- 宅配サービスの中では品揃えが良い
- 赤ちゃんや子どもがいる家庭には、便利なものが多い
調べたところ、赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭が利用している様子でした。
お値段も良心的なので、安心して注文ができますね。
- 対象エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・長野・山梨・静岡・
- 新潟
- 品数:800品以上
- 出資金:1,000円〜2,000円
- アプリ名:パルシステムアプリ



パルシステムはよくCMなので見たことがあります!!
国産にこだわり、環境に配慮した食品生産を目指している有名な宅配サービスです。



添加物はなるべく取らないような商品が沢山ありますよ!!
パルシステムは、パルシステムアプリというアプリを導入しています。
生産者の声や、おすすめレシピなどもわかりやすく記載されているようです。
それでは、パルシステムの口コミもみていきましょう。
- 鮮度が良い安全な食材を購入することができる
- 簡単に調理ができるミールキットが美味しい
- 料金設定が少々高いが、安心して食材が選べる
パルシステムでは、どのように収穫されて作られたかを詳しく掲載しています。
放射能検査も実施していので、安心して食べることができますね。
- 対象エリア:北海道・青森・岩手・山形・福島・東京・神奈川・千葉・群馬・茨城・栃木・山梨・長野・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・奈良・佐賀
- 品数:800品以上
- 出資金:1,000円
- アプリ:なし(ネット注文サイト「eくらぶ」で注文可能)
生活クラブは安全性を追求していて、遺伝子操作された食材は受け入れないようにしています。



コープの中でも特に安全性に特化した商品が多いのですね!!
また専用アプリはないようで、ネット注文サイト「eくらぶ」に登録する必要があります。
取扱い品目などが記載されていて、閲覧だけでしたら加入者でなくても登録ができます。



インターネット限定の商品も、生活クラブにはあるようですよ!!
最後に、生活クラブの口コミをみていきましょう。
- 料金設定は高く感じるが、その分安心安全な食材が購入できる
- 生産地から生産者までわかるので、安心感がある
- 関東住まいなら、実店舗での買い物ができるので魅力的である
生活クラブの口コミは、品質や利用しやすさ、料金満足度が特に高く感じました。
もちろん安くはない商品もありますが、その分安心ががあるので問題ないと感じる方が多いようです。



以上、コープで人気な宅配サービス3選を紹介しました。
是非気になったサービスがありましたら、まずアプリをダウンロードしてみてくださいね。
スポンサーリンク
コープのネット注文を忘れた時はどうする?





コープのネット注文は、思っていた以上に簡単でした!!
アプリやウェブサイトは、チラシよりも商品がわかりやすく掲載されていて見つけやすいです。
しかし万が一、コープのネット注文を忘れた時はどうしたらいいのでしょうか。



締切日になって、注文せず忘れたことに気づいたりしますよね。
最後に、コープのネット注文を忘れた時はどうしたらいいかを解説します。
ネット注文の締切は、配達日(毎週の注文書提出日)の翌日や翌々日まで対応していることが多いです。
コープの宅配サービスによって締切時間が異なるので、加入した際に確認をしましょう。



注文用紙に記入する方法は、締切厳守なイメージでしたが、ネット注文は少し長いのですね!!
またネット注文の場合、注文履歴を確認することができます。
そのため、前回何を買ったのかをすぐに確認できるので、無駄な買い物も減りそうです。
気に入った商品は「お気に入り登録」をしておくだけで、簡単に注文ができるようです。
また「自動注文設定」という方法があり、商品の取扱いの週には自動で注文してくれるサービスもあるとか!!
気に入った商品が毎週取り扱っていない場合は、見逃すことなく注文できますね!!
スポンサーリンク
まとめ


- コープのネット注文は、見やすくて注文方法も簡単である
- コープのネットでアプリがある場合は、ダウンロードする
- コープのネット注文を忘れた場合でも、ネット注文は、比較的締め切りが長い
今回はコープのネット注文についての方法やポイントを紹介しましたがいかがでしたか??
コープには様々な宅配サービスが存在することを今回初めて知りました。
またそれぞれのサービスによって、展開している商品や理念も異なりましたね。
更にコープは昔ながらの注文用紙に記入する方法から、ネット注文に変化していきました。
ネット注文にもウェブサイトやアプリなどがあり、注文方法が簡単になりましたね。
注文締切も、ネット注文は少々長いのでとても有難いです。
コープの宅配サービスを検討している方は、是非加入をしてみてくださいね。
また一度もネット注文をしたことがない方は、とても簡単なので是非やってみてください。
コメント